★はなかめるゾウ★
みなさん(^-^)/
「はなかめるゾウ」ってご存知ですか??
今から約3年前に当院開発の元販売されました
はなかみ練習器です!!

鼻かみのコツは、鼻から十分に息を出す事!ですが
小さなお子さんはこの感覚がなかなかつかめず
鼻かみが出来ないことも多いのです。
「はなかみして」「ふーんして」等言葉で伝えても難しいですが
「はなかめるゾウ」を使うことで視覚を刺激し、
遊びながら、楽しくはなかみ(鼻から息をだす)の感覚を覚える事が出来ます
子どもに多い中耳炎や蓄膿症のほとんどは、「鼻がかめない・鼻をすする」が原因で起こりやすくなり、
病気が長引いたりします
鼻のばい菌は鼻かみを行いどんどん外に出す事が大切です!!
当院で毎月第二金曜日(10:30~11:00)に鼻かみ教室を開催し
「はなかめるゾウ」を使用し上手な鼻のかみ方を教えています
🌼次回の院内鼻かみ教室の開催は6月8日(金)です🌼
「はなかめるゾウ」ってご存知ですか??
今から約3年前に当院開発の元販売されました
はなかみ練習器です!!


鼻かみのコツは、鼻から十分に息を出す事!ですが
小さなお子さんはこの感覚がなかなかつかめず
鼻かみが出来ないことも多いのです。
「はなかみして」「ふーんして」等言葉で伝えても難しいですが
「はなかめるゾウ」を使うことで視覚を刺激し、
遊びながら、楽しくはなかみ(鼻から息をだす)の感覚を覚える事が出来ます

子どもに多い中耳炎や蓄膿症のほとんどは、「鼻がかめない・鼻をすする」が原因で起こりやすくなり、
病気が長引いたりします

鼻のばい菌は鼻かみを行いどんどん外に出す事が大切です!!
当院で毎月第二金曜日(10:30~11:00)に鼻かみ教室を開催し
「はなかめるゾウ」を使用し上手な鼻のかみ方を教えています

🌼次回の院内鼻かみ教室の開催は6月8日(金)です🌼