☆はなかみ練習器「はなかめるゾウ」誕生☆
こんにちは。
暑さが和らいで、過ごしやすくなりましたが
季節の変わり目は体調を崩しやすくなります。
食事・睡眠を十分にとって、体調管理、しっかり行いたいですね。
さて、かねてより開発していた、はなかみ練習機「はなかめるゾウ」が
10月より販売開始となりました。
当院で、鼻かみ指導の際に使用していた「鼻かみ風船」。

3年の年月を経て改良を重ね、「はなかめるゾウ」として生まれ変わりました。

鼻かみのコツは、鼻から十分に息が出せる事ですが
小さいお子さんは、この感覚がうまくつかめず
なかなか鼻かみができないという方も多いのです。
中耳炎や副鼻腔炎(ちくのう症)のほとんどは、鼻のばい菌が原因なので
鼻かみをしてばい菌をどんどん外に出すことが大切です。
このはなかめるゾウは、上手に息が出せれば風船が飛び出す仕掛けになっていて
遊びながら、楽しくはなかみの感覚を覚えることができます。

10月よりすでに全国販売されており、
県内では大手量販店、ドラックストアなどで取り扱い予定です。
内容は、ノーズピースが1本、風船カートリッジが5本入って
料金は600円(税抜)となります。
鼻かみの練習は、2歳ごろから始めるのが良いと思われます。
また、当院では毎月第2金曜日の10:30より、はなかみ教室を行っています。
紙芝居で鼻かみの大切さを勉強した後で、「はなかめるゾウ」で
実際に鼻かみの練習をします。
当院に通院中で、鼻かみの練習に困っている方はぜひ一度参加してみてください。


暑さが和らいで、過ごしやすくなりましたが
季節の変わり目は体調を崩しやすくなります。
食事・睡眠を十分にとって、体調管理、しっかり行いたいですね。
さて、かねてより開発していた、はなかみ練習機「はなかめるゾウ」が
10月より販売開始となりました。
当院で、鼻かみ指導の際に使用していた「鼻かみ風船」。

3年の年月を経て改良を重ね、「はなかめるゾウ」として生まれ変わりました。

鼻かみのコツは、鼻から十分に息が出せる事ですが
小さいお子さんは、この感覚がうまくつかめず
なかなか鼻かみができないという方も多いのです。
中耳炎や副鼻腔炎(ちくのう症)のほとんどは、鼻のばい菌が原因なので
鼻かみをしてばい菌をどんどん外に出すことが大切です。
このはなかめるゾウは、上手に息が出せれば風船が飛び出す仕掛けになっていて
遊びながら、楽しくはなかみの感覚を覚えることができます。

10月よりすでに全国販売されており、
県内では大手量販店、ドラックストアなどで取り扱い予定です。
内容は、ノーズピースが1本、風船カートリッジが5本入って
料金は600円(税抜)となります。
鼻かみの練習は、2歳ごろから始めるのが良いと思われます。
また、当院では毎月第2金曜日の10:30より、はなかみ教室を行っています。
紙芝居で鼻かみの大切さを勉強した後で、「はなかめるゾウ」で
実際に鼻かみの練習をします。
当院に通院中で、鼻かみの練習に困っている方はぜひ一度参加してみてください。

