保護者向け“鼻かみの大切さについて”
先日、鼻かみの大切さについての保護者向けイベントを開催しました。
これまでは、夏季の研修期間中の保育園訪問や
毎月1回の院内での鼻かみ教室で子ども対象にお話をおこなっていた為、
今回は初めての試みでした(^^♪
今回のイベント開催に向けて、通院している保護者に声かけをすると
予想以上に沢山の方から「参加したい」という言葉が聞かれました。
鼻かみの大切さでは、当院の保育士資格を持つ職員が
これまでの経験を活かし、子どもの成長と結びつけながら、
保育士目線でのお話をしました。
イベント後、親御さんたちからは、
「内容もわかりやすく、これから鼻かみ教室に参加したり、
自宅でも鼻かみの声かけをしっかりし、
子どもと一緒になって、鼻かみの練習を頑張ってさせていきたいと思います。」
というお言葉をいただきました。
乳幼児期からの早めの段階で鼻かみ練習をすることで、
子ども自身が『鼻水は嫌なもの。』と実感し、
意欲的に鼻かみをおこなうことへと繋がります。
今回イベントを開催しての保護者からの質問や内容を
今後に活かしていきたいと思いました。
参加してくれた皆さん、ありがとうございました(^-^)/
