正しい鼻のかみ方
こんにちは(^-^)/
10月が近づき最近は朝夕少し涼しく感じる様になりました

これからの時期温度差が激しく体調を崩しやすくなりますので、
新型コロナウイルス感染症対策と共に引き続き体調管理を万全にしていきましょう

今日は家庭で出来る予防策「セルフケア」として『正しい鼻のかみ方』をお話します
早い子では、1歳を過ぎた頃親のマネっこをしながら鼻かみが出来るようになります
しかし、両方の鼻を一度に鼻かみしたり、力強く鼻をかむ等
間違った鼻かみを行ってしまうと耳が痛くなったりトラブルの原因になります
そこで、正しい鼻のかみ方を覚えて風邪予防をしましょう
『正しい鼻のかみ方』には
つのポイントがあります

片方の鼻をしっかり押さえ、片方ずつかむ
大きく口から息を吸い、息がもれないように口を閉じる
(お子様は口が開いてる事が多いです。)
優しく・焦らず・ゆっくり と鼻をかむ
(ふん・ふん・ふーん!と小刻みに一度にかまない。)
★小さなお子様で鼻かみが難しければ口をしっかり閉じてハミングから練習しましょう★
現在『院内鼻かみ教室』は新型コロナウイルス感染防止の為、お休みをしておりますが
再開時期が決まりましたらお知らせ致します。ご理解・ご協力宜しくお願いします
10月が近づき最近は朝夕少し涼しく感じる様になりました


これからの時期温度差が激しく体調を崩しやすくなりますので、
新型コロナウイルス感染症対策と共に引き続き体調管理を万全にしていきましょう


今日は家庭で出来る予防策「セルフケア」として『正しい鼻のかみ方』をお話します

早い子では、1歳を過ぎた頃親のマネっこをしながら鼻かみが出来るようになります

しかし、両方の鼻を一度に鼻かみしたり、力強く鼻をかむ等
間違った鼻かみを行ってしまうと耳が痛くなったりトラブルの原因になります

そこで、正しい鼻のかみ方を覚えて風邪予防をしましょう

『正しい鼻のかみ方』には





(お子様は口が開いてる事が多いです。)

(ふん・ふん・ふーん!と小刻みに一度にかまない。)
★小さなお子様で鼻かみが難しければ口をしっかり閉じてハミングから練習しましょう★
現在『院内鼻かみ教室』は新型コロナウイルス感染防止の為、お休みをしておりますが
再開時期が決まりましたらお知らせ致します。ご理解・ご協力宜しくお願いします
