fc2ブログ

検査だより

  おはようございます(^-^)
肌寒さを感じる日も続き、北風が吹けば体感温度もグッと寒く感じますね(*゚ロ゚)

また、本部町では🌸桜の見頃を迎え、梅の花のように濃いピンク色も満喫できる季節でもあります。
楽しみながら、寒さを乗り越えていきましょう(*^_^*)


゜。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。°。
 一般的な健診で行う聴力検査は、気導聴力検査(ヘッドフォン🎧を耳にかけて普通に音を聴く)のみで、1000Hzと4000Hzのみ実施されています。

 しかし、耳鼻科で行う検査は2種類あり、健診と同じ気導聴力と、骨導聴力検査(耳の後ろにレシーバーをあてて音を聴く)です。
音域も、125Hz、250Hz、500Hz、1000Hz、2000Hz、4000Hz、8000Hzとなっております。
 この2種類の検査を行うことによって、耳の中の病変部位が推定できるとされています。

 「健診でもやったのにまたやるの?」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、より専門的な検査となっておりますので、ご理解いただけますと幸いです。
プロフィール

genkajp

Author:genkajp
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
バナー
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR